スレート瓦に必須!!縁切り
(大垣市塗装専門店)大垣Reペイント
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様!こんにちはー。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の大垣Reペイントです。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
『屋根塗装の縁切り』一般の方はあまり聞きなれない言葉かもしれません。言葉の通り、屋根の塗装の際に縁を切る作業のことをいい
スレート屋根であれば、屋根塗装の際に必ず必要な作業です。今日は、屋根塗装の縁切りについてお伝えします。
縁切りとは?
縁切りとは、先程もお伝えしたように屋根の塗装の際に塗装の縁を切っていく作業のことを言います。
スレート屋根をローラー等で塗装を行うと、瓦の重ね目に塗料が入り込み、そのまま乾燥すると重ね目がふさがった状態になります。
重ね目がふさがると雨水の通りが悪くなります。
縁切りの必要性
スレート瓦は雨水が屋根に溜まらないようなつくりで、重ね目の隙間から雨水が抜け、屋根の内部に侵食しないようになっています。
しかし、塗装によって重ね目の隙間がなくなってしまうと、スレート瓦の内部に流れ落ちない雨水が少しずつ溜まり腐食がはじまり雨漏りが起きる可能性があります。
縁切りの方法
縁切りは、塗装後にカッターなど工具を使用し、スレート瓦の重ね目がふさがっている部分の塗膜を切り取っていきます。
1枚1枚手作業で塗膜を切っていくため、屋根全体で縁切りを行う場合は1日がかりの作業になります。
しかし、最近ではタスペーサーという小さな部材を屋根材の隙間に入れることで隙間を作ることが出来ます。
下塗り後にタスペーサーを手作業で差し込んでいき、その後通常通りの塗装作業を進めていきます。外側からもほとんど見えることがないので
見た目の問題もなく塗装後もそのまま使用いただけます。
まとめ
今回は、屋根塗装の縁切りについて紹介させていただきました。
縁切とは、塗装後に屋根材の隙間を確保するための作業でスレート瓦では必須の作業になります。
屋根塗装を検討されている方は、見積もりに縁切りの作業が含まれているか確認することが大切です。
大垣Reペイントでは、タスペーサーの知識、実績を持っています。
「うちの屋根は大丈夫かしら?」「まだやるか決めてないけど…」という方!!
大垣Reペイントは現地調査・見積もりを無料で行っております。見てもらうだけ!聞いてみただけ!大歓迎です。
外壁・屋根・雨漏りでお困りの際は、ぜひ大垣Reペイントにお越しください
対面だと聞きずらい…そんな方は電話でも構いませんよお待ちしております
岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお電話は下記をクリック!!岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお見積もり依頼は下記をクリック!!
岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのご来店予約は下記をクリック!!