スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 屋根塗装 > 屋根材たくさんあります🤗

屋根材たくさんあります🤗

岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様!こんにちはー。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の大垣Reペイントです。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

今日はスポーツの日ですね🏃‍♀️💨
運動会シーズンもやってきて、子どもたちの元気いっぱいの姿に心がほっこりしますね🏅✨

さて、外に出ると空を見上げることも多いと思いますが、そのときにお家の外壁や屋根のこと、気になったことはありませんか?🏠
実は、屋根はいつも雨や風、紫外線にさらされながらも、私たちの暮らしをしっかり守ってくれている、とっても大切な存在なんです。

でも、長い年月とともに少しずつ劣化していくこともあるんですよ。外からは見えにくい部分なので、気づいたときにはもうかなり進行していることも…
だからこそ、定期的な点検とメンテナンスがとっても大事なんです!
雨漏りやひび割れなどの症状がなくても、安心して暮らせるために、ぜひ参考にしてみてくださいね😊



 

屋根材の種類

屋根といっても、実はさまざまな種類があるんです。
価格だけでなく、耐久性や遮音性、遮熱性、重量などもそれぞれ異なります。
一般的に住宅で使われる屋根材は、大きく分けて4つのタイプに分類されます。

● 粘土系(陶器瓦など)
● セメント系(コンクリート瓦など)
● スレート系(天然や化学的に加工されたスレート)
● 金属系(ガルバリウム鋼板や銅板など)

それぞれの材質にはメリット・デメリットがありますので、ご自身の好みや住まいの条件に合った屋根材を選ぶことが大切です😊💡

 

屋根材一覧

ここからは屋根材のメリット・デメリットやメンテナンス方法をご紹介します。

瓦(和瓦・洋瓦)

昔からの屋根の代表と言えば粘土を使用し焼き物の屋根材の瓦。
耐久性が高く塗り替える必要がなく、厚みや重みがあるので遮音性、断熱性、耐熱性の高い屋根です。
ただし、他の屋根材と比べて重量が重いので、耐震性を考慮した工事が必要になります。しかし、最近では軽量化した屋根瓦も出てきています。

耐久性 50年~100年

価格  8000円~12000円/㎡(材料費・施工費)

メリット  ・不燃材料のため耐火性が優れている
      ・破損しても1枚単位から交換できる
      ・断熱性、遮音性、耐久性が優れている
      ・デザインが豊富(特に洋瓦)
      ・日本の気温・風土の合っていて日本家屋には非常にマッチする
      ・屋根裏に熱がこもらないので夏は涼しく冬は暖かい

デメリット ・重量があるので地震の時揺れに弱い
      ・暴風でずれる可能性がある
      ・瓦の種類によって高い工事になる
      ・基礎工事をしっかりしないといけなく、施工できる職人が少ない

メンテナンス方法

  葺き替え

 

スレート(コロニアル・カラーベスト)

カラーベスト・コロニアルと呼ばれる商品が有名でセメントに繊維材料を混合し強化した薄い板の素材です。
デザインやカラーバリエーションが豊富で価格も安価なことから今、最も普及しています。耐久性はそれほど高くありませんが耐久性に優れた塗料が塗装された屋根材もあります。
また、軽量屋根素材の為、家にかかる負担も軽減されます。

耐久性 20年~25年

価格  4500円~8000円/㎡(材料費・施工費)

メリット  ・デザインやカラーバリエーションが豊富
      ・耐火性・断熱性・耐震性に優れている
      ・最も普及している為、多くの業者が施工できる
      ・他の屋根材と比べ安価

デメリット ・暴風雨に弱く隙間から雨水が入り込みやすい
      ・伝統的な日本家屋には適さないデザイン
      ・定期的な塗装が必要
      ・人や雪などの重さで割れてしまうことがある
      ・水分が滞留しコケやカビが発生しやすい

メンテナンス方法

  屋根塗装・葺き替え・重ね葺き

 

セメント瓦(プレスセメント瓦・コンクリー瓦)

セメントと砂を原料としプレスセメント(厚形スレート)とコンクリート瓦に分けられ製造方法によって分類されます。
施工性が高く、衝撃にも強く寸法制度も高いのがセメント瓦のメリットです。

耐久性 30年~40年

施工費 6000円~8000円/㎡(材料費・施工費)

メリット  ・耐火性、遮音性に優れている
      ・破損した場合1枚単位から交換できる
      ・日本瓦よりコストが安い
      ・形状やカラーバリエーションが豊富
      ・屋根裏に熱がこもらないので夏は涼しく、冬は暖かい

デメリット ・重さがあるので地震の時揺れに弱い
      ・暴風でずれる可能性がある
      ・劣化がすると塗装が剥がれたり、割れやすくなるので定期的に塗装を行う
      ・水が浸透しやすくカビやコケが発生する

メンテナンス方法

  屋根塗装・葺き替え

 

金属屋根・トタン

トタンは亜鉛メッキ鋼板のことをいい、最大のメリットは雨漏りがしず軽量かつ安価な所です。
しかし、金属のためサビが発生しやすく断熱性がないので夏は暑いため最近では選ぶ方が減ってきています。

耐久性 10年~20年

施工費 5000円~6000円/㎡(材料費・施工費)

メリット  ・カラーバリエーションが豊富
      ・安価で工期が短い
      ・雨漏りしにくく耐震性が高い

デメリット ・断熱性が低く夏は暑い
      ・防音性が低いので雨の音などがうるさい
      ・錆や経年劣化で穴が開いたりすることがあるため定期的に塗装を行う

メンテナンス方法

  屋根塗装・葺き替え・重ね葺き

 

ガルバリウム鋼板

 

ガルバリウム鋼板はアルミ亜鉛合金メッキ鋼板で屋根の軽量化・耐食性・加工性・耐熱性・熱反射性などあらゆる用途に対応しているのが売りです。

耐久性 塩害地域は15年、それ以外の地域は30年

施工費 6000円~9000円/㎡(材料費・施工費)

メリット  ・耐久性・耐火性・耐震性が高い
      ・カラーバリエーションが豊富
      ・一般的なトタンと比べて4倍の防錆性がある

デメリット ・断熱性が低いのでなつは暑い
      ・薄いので防音性が悪く衝撃に弱くへこみやすい

メンテナンス方法

  屋根塗装・葺き替え・重ね葺き

 

自然石粒付ガルバリウム(ジンカリウム鋼板)

ガルバリウム鋼板の表面に細かな石粒を吹き付けたものがジンカリウム鋼板で、素材はガルバリウム鋼板と同じです。
紫外線で劣化しない鉱物などの細かな粒を吹き付けることで、耐久性をあげています。

耐久性 40年~50年

施工費 7000円~12000円/㎡(材料費・施工費)

メリット  ・天然石の粒を吹き付けて防音性・断熱性を高める
      ・耐火性・耐震性・防錆性・耐久性が高い
      ・表面が石なので再塗装が不要

デメリット ・断熱材が必要
      ・海外製品が多いので材料が高く、施工に手間がかかるため施工費も高め

メンテナンス方法

  下葺材の点検は必要だが30年以上塗装などメンテナンス不要

 

ステンレス

ステンレスの屋根材はサビに強いため、海の近くにお住いの方に人気です。経年により色褪せはしますが耐久性・耐震性が高いです。

耐久性 50年

施工費 10000円~15000円/㎡(材料費・施工費)

メリット  ・耐久性・耐震性・耐火性に強い
      ・サビが発生しない
      ・強度が高く、腐食しない

デメリット ・10年くらい色褪せる
      ・材料費や施工費が高い
      ・断熱性や防音性が低い

メンテナンス方法

  メンテナンス不要。色褪せが気になる場合は塗装

 

銅の厚さによって耐久性が変わってきます。新築時は新品の10円玉のような色ですが緑青がでて緑色に変化します。
それ以外は大きな変化はなく長持ちします。

耐久性 60年以上

施工費 18000円~20000円/㎡(材料費・施工費)

メリット  ・防錆や耐候性が高いので塗装が必要ない
      ・耐火性・耐久性・耐震性が高い
      ・和風建築に良いデザイン

デメリット ・酸性雨や電食で穴が開きやすい
      ・断熱性、防音性が低い

メンテナンス方法

  メンテナンス方法不要

 

陸屋根(ウレタン防水・シート防水・FRP・アスファルト防水)

屋上部分がほぼ平面上状になっていて勾配がほとんどない屋根のことを言います。近年では太陽光パネルや屋上庭園に活用されることが多くあります。

雨漏りを防ぐために防水工事が必要となります。

耐久性・施工費・メンテナンス方法

 ウレタン防水    10年 4500円~7000円 すべて
 シート防水(ゴム) 10年 4000円~7500円 陸屋根
 シート防水(塩ビ) 15年 4000円~7500円 陸屋根
 FRP        10年 5000円~7000円 ベランダ
 アスファルト防水  15年 5500円~8000円 陸屋根

 

🌟まとめ🌟

今回は、屋根材の種類についてお話ししましたが、最近では本当にたくさんの選択肢が増えてきましたね。
施工業者さんのおすすめだけに頼るのではなく、ご自身の住宅環境や予算、そしてメンテナンスのしやすさも考えながら選ぶのがとっても大切です😊

もちろん、この記事だけではわかりにくいことや、もっと詳しく知りたい!実物を見てみたい!という方もいらっしゃると思います。
そんなときは、ぜひ一度大垣Reペイントにお越しくださいね。
お話を聞くだけでも大歓迎ですし、一緒に最適なプランを見つけていきましょう😊

皆さまのお悩みやご質問、お気軽にお声かけくださいね!お待ちしています。

 

何かわからないことがあれば、どんな小さなことでも気軽に聞いてくださいね!

ご相談や点検はいつでも無料で行っていますので、お気軽にご連絡ください!

外壁塗装や屋根塗装についての疑問・不安があれば、お気軽にご相談ください!

大垣Reペイントは地域密着にこだわり営業している【 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 】です・

雨漏りの原因を突き止め、屋根や外壁の補修が必要となった場合にも対応可能です

また、相談・点検(定期点検)・見積りを無料でやらせていただいています。

詳しい、無料診断の中身は前回紹介したブログを確認ください。

無料診断の中身👀👀

どんな悩みでもお気軽にご相談ください📞🐧

岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお電話は下記をクリック!!岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお見積もり依頼は下記をクリック!!
岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのご来店予約は下記をクリック!!