スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 屋根漆喰工事 > 🏠屋根の“漆喰”ってそんなに大事?その理由をプロが解説💡

🏠屋根の“漆喰”ってそんなに大事?その理由をプロが解説💡

屋根漆喰工事 2025.08.01 (Fri) 更新

岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様!こんにちはー。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の大垣Reペイントです。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます

こんにちは!大垣Reペイントです😊
今回は、お問い合わせでも意外と多い【屋根の漆喰(しっくい)】についてお話します!
🔧そもそも漆喰ってなに?
漆喰とは、瓦屋根の棟(むね)部分に使われている白い材料のこと。
瓦を固定したり、内部への雨水の侵入を防ぐ“接着剤”のような役割を担っています。
昔ながらの日本家屋でもよく使われている伝統的な素材ですね✨
⏳劣化するとどうなるの?
漆喰は紫外線・雨風の影響を直接受けるため、10〜15年を目安に劣化が進みます。
劣化してくると…
• 漆喰がポロポロと剥がれる
• 中の土(葺き土)が露出してくる
• 雨水が侵入しやすくなる
• 最悪、棟瓦がズレて落下の危険も⚠️
目に見える不具合が出る頃には、内部への影響も進行している可能性が高いです。
🧱「瓦は強い」は正解。でも…
よく「瓦の屋根は一生もつ」なんて聞きますが、それは【瓦そのもの】の話。
実は漆喰や下地部分のメンテナンスをしていないと、瓦の寿命より先に家の構造が傷んでしまうこともあります。
🏃‍♂️早めの点検・補修がカギ🔑
大垣Reペイントでは、外壁塗装のご相談と一緒に屋根の漆喰チェックも行っています☝️
定期的な点検と、劣化箇所の補修を早めに行えば…
• 雨漏りを未然に防げる
• 瓦のズレ・落下を防止
• 結果的にコストも抑えられる!
「見た目は大丈夫そうだけど気になるな〜」という方も、お気軽にご相談ください♪
何かわからないことがあれば、
どんな小さなことでも気軽に聞いてくださいね!

ご相談や点検はいつでも無料で行っていますので、
お気軽にご連絡ください!

外壁塗装や屋根塗装についての疑問・不安があれば、
お気軽にご相談ください!

大垣Reペイントは地域密着にこだわり営業している【 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 】です・

雨漏りの原因を突き止め、屋根や外壁の補修が必要となった場合にも対応可能です

また、相談・点検(定期点検)・見積りを無料でやらせていただいています。

詳しい、無料診断の中身は前回紹介したブログを確認ください。

無料診断の中身👀👀

どんな悩みでもお気軽にご相談ください📞🐧

岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお電話は下記をクリック!!岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお見積もり依頼は下記をクリック!!
岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのご来店予約は下記をクリック!!