スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 外構工事 > シャッターのメンテナンス🚗

シャッターのメンテナンス🚗

外構工事塗装の豆知識 2025.11.18 (Tue) 更新

岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様!こんにちはー。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の大垣Reペイントです。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

皆さん、車庫や倉庫のシャッターの調子はいかがですか?
長い間使っていると、どうしても色褪せたり錆びたりしてしまうことがありますよね。

「外壁塗装ほど大規模なものじゃないから、DIYでもできるかも?」
と考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。

DIYのメリットは、業者さんを探す手間も省けて、費用も抑えられることですが…
残念ながら、シャッターの塗装をDIYでするのはちょっと難しいんです😢 
今回は、シャッターの塗装や自分でできるメンテナンス方法についてご説明します。

 

シャッターにメンテナンスが必要な理由

主な理由は次の通りです。

①部品が劣化しやすい

スラットやガイドレールなど、シャッターには劣化しやすい部品がたくさんあります。
特に手動タイプのシャッターでは、昇降機構にスプリングが使われていて、経年とともに劣化しやすいんです💦

 

②サビの発生や潤滑油の不足が起きている

シャッターの開閉をスムーズに行うためには、潤滑油が必要です。
潤滑油が不足していると、シャッター板がレールに接触して、動かすときに「キシキシ」と音がしたり、動きが重くなったりします😓
また、金属部分にサビが出てくると、開閉がスムーズにいかなくなります。

潤滑油が足りなかったり、サビついていたりすると、無理に動かそうとするとシャッターを壊してしまうこともあるので注意が必要です⚠️

 

③変形する可能性がある

ガイドレールやその他の部品が経年劣化やサビ、腐食によって変形してしまうこともあります。
これが原因で、開閉の動きに支障をきたすこともあります😢

このように、シャッターはさまざまな原因で少しずつ劣化していきます。
定期的にメンテナンスを行うことで、早めに異常に気付いて対処できるので、長く安全に使い続けることができるんですよ😊✨

 

自分でできるメンテナンス方法

長く快適にシャッターを使うためには、定期的なメンテナンスがとても大切です。
大掛かりな作業は難しいかもしれませんが、部品の掃除やスプレーの噴射などは素人の方でも簡単にできますよ🌟

それでは、主なメンテナンス方法をご紹介しますね。

①細かいところの汚れを掃除する🧹

レールやスプリングなどの細かい部分には、ホコリや落ち葉などのゴミがたまりやすいです。
これらはシャッターの動きに影響しますので、週に一度くらいを目安に掃除されると良いですよ✨

 

②スプレー式オイルを注入する🛢️

汚れをきれいに取り除いた後は、シャッターを閉めた状態でガイドレール全体にシリコンスプレーを吹き付けてくださいね。
左右それぞれにまんべんなくスプレーするのがポイントです。

スプレー後は、開閉を数回繰り返して動きに異常がないか確認しましょう😊

 

③スラットの掃除🧽

スラット部分に汚れがたまると、開閉がスムーズにいかなくなります。
こちらは年に1~2回くらいの頻度で掃除すると良いですね。

掃除のときは、スポンジや洗車ブラシに中性洗剤をつけて優しく洗ってくださいね🧼
洗った後は水ですすぎ、しっかり乾かすことも忘れずに✨

 

メンテナンスで注意すべきこと

シャッターのメンテナンスを行う際には、いくつか気をつけるポイントがあります。
これらを押さえておくと、シャッターを長く良い状態で使い続けられますよ。

①適宜シャッターの状態を確認しておく 🧐

掃除の頻度については目安がありますが、お住まいの地域や環境によって変わることもあります。
例えば、海岸沿いや工業地帯では、塩や化学物質の影響で部品の劣化が早まることがあります。

また、台風などの災害があった場合も、塩害や汚れの付着に注意が必要です。
定期的にシャッターの状態を確認して、異常がないかチェックしておきましょうね🔍

 

②使ってはいけない洗剤がある 🚫🧴

シャッターのスラットやガイドレールには、焼付け塗装が施されていることが多いです。
そのため、シンナーなどの有機溶剤や酸性・アルカリ性の洗剤は避けてくださいね。
これらは塗膜を傷つけてしまう恐れがあります⚠️

また、掃除に使う道具も注意が必要です。金たわしやワイヤーブラシはサビや傷の原因になるので、避けた方が良いですよ。

 

③電動シャッターには高圧洗浄機は使わない ✖️💦

高圧洗浄機を使ってシャッターを掃除すると、水が内部に浸透して故障の原因になってしまいます。
また、ガイドレールの中に水が入るとカビ汚れの原因にもなりますので、ご注意くださいね

 

シャッターの塗装をするタイミング

シャッターの塗装を検討すべきサインには、いくつか代表的なものがあります。
お住まいのシャッターの状態を見ながら、参考にしてみてくださいね。

①白い粉をふいている(チョーキング現象)

塗膜が劣化すると、表面に白い粉のような粉が出てきます。
これは「チョーキング現象」と呼ばれ、塗料に含まれる顔料が劣化して粉になったものです。
手や服に粉が付くと困ることもありますよね💦
このサインが出たら、塗装を検討しましょう。

 

②塗膜が剥がれている

頻繁にシャッターを開閉する場所では、塗膜が剥がれやすくなります。
見た目も悪くなるので、気になったら塗装のタイミングです。
美観を保ちたい方は特に注意してくださいね✨

 

③錆びが発生している

塗膜が剥がれて防水性が失われると、錆びが出てきます。
錆びは放っておくと広がり、穴や変形の原因に💧
早めに塗装して防錆対策をしましょう。

もしこれらのサインが見られたら、塗装の検討をおすすめします😊

 

シャッターのDIYは難しい

シャッターの塗装をDIYでするのはちょっと難しいんです😢 
それにはいくつか理由があるので、こちらで詳しく解説しますね✨

 

①シャッターに合った塗料を選ぶのが難しい

まず、シャッターに適した塗料を選ぶのは素人さんにはちょっと難しいんです💦 
これはシャッターだけに限らず、塗装全般に言えることですが、
「何に塗るか?」によって必要な塗料は変わってきますし、下塗り用や仕上げ用など、複数の種類を使い分ける必要もあります🖌️

 

②「ペンキなら何でもいい」わけではない

塗装の最初の一歩は、実はとっても大事な工程です。
一度塗ってしまったらやり直しがきかないので、適切な塗料選びはとても重要なんです✨ 
それに、近所のホームセンターで必要な塗料が手に入るとは限りませんし…💧

だからこそ、DIYでのシャッター塗装はちょっと難しいと言わざるを得ませんね😌

 

③道具や塗装条件など、専門的な知識が必要になる

道具や塗装条件など、専門的な知識が必要になることもありますね。
例えば、ローラーや刷毛(ハケ)は簡単に購入できますが、より本格的な「スプレーガン」と呼ばれる道具を手に入れるのは少し難しいかもしれません💦
ホームセンターで売られていることもありますが、高価なものが多く、種類もさまざまなので、DIY初心者の方にはハードルが高く感じられることもありますね。

また、スプレーガンを使うと、短時間できれいに塗装できるというメリットがあります✨
ただし、細かな粒子が風に流されないように天候に気をつける必要があり、少し専門的な知識も求められます🌬️

 

④失敗すると取り返しがつかない

DIYでの塗装にはリスクも伴います。
失敗してしまうと、取り返しがつかなくなることもあるんです😢
塗り斑(ムラ)ができて見た目が悪くなるだけでなく、
塗膜を厚く塗りすぎるとシャッターの動きが悪くなったり、最悪の場合は動かなくなってしまうこともあります⚠️

そのため、もし失敗してから業者さんに頼もうとしても、手遅れになる可能性もあります。
最初から専門の業者さんにお任せした方が安心で確実ですよ.

 

まとめ

紫外線や風雨の影響だけでなく、日常的な開閉によって想像以上に酷使されているのがシャッターです。

車庫や倉庫のシャッターは、大切なお車や器具、道具をしっかり守ってくれていますね🚗🔧
また、お住まいの窓に取り付けられたシャッターは、風雨や外敵から建物を守るだけでなく、ご家族のプライバシーも守ってくれます✨

しかし、紫外線や風雨、そして日々の開閉による使用で、シャッターはどうしても劣化や不具合が出やすくなります💦 
そのため、快適にお過ごしいただくためには定期的なメンテナンスがとても大切です。

シャッターの劣化や不具合は、私たちの生活に不安や不便をもたらすこともありますので、定期的な点検とメンテナンスで美観や機能性を保つことが、快適な暮らしの秘訣です🌸

大垣Reペイントでは、外壁や屋根の塗装だけでなく、シャッターの塗装やメンテナンスのご相談も承っております😊✨ 
無料点検やお見積りもお気軽にどうぞ!いつでもお待ちしています🌟

 

何かわからないことがあれば、どんな小さなことでも気軽に聞いてくださいね!

ご相談や点検はいつでも無料で行っていますので、お気軽にご連絡ください!

外壁塗装や屋根塗装についての疑問・不安があれば、お気軽にご相談ください!

大垣Reペイントは地域密着にこだわり営業している【 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 】です・

雨漏りの原因を突き止め、屋根や外壁の補修が必要となった場合にも対応可能です

また、相談・点検(定期点検)・見積りを無料でやらせていただいています。

詳しい、無料診断の中身は前回紹介したブログを確認ください。

無料診断の中身👀👀

どんな悩みでもお気軽にご相談ください📞🐧

岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお電話は下記をクリック!!岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお見積もり依頼は下記をクリック!!
岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのご来店予約は下記をクリック!!