スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 劣化症状 > 軒天の役割ご存知ですか?🏡

軒天の役割ご存知ですか?🏡

劣化症状塗装の豆知識 2025.11.13 (Thu) 更新

岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様!こんにちはー。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の大垣Reペイントです。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

皆さん、軒天(のきてん)ってご存知ですか?🏠✨
実は、建物を守るためにとっても大切な部分なんです。

軒天のメンテナンスや修理を怠ると、後々大きなダメージにつながることもあります。
だからこそ、しっかりと理解しておくことが大切です

今回は、軒天の役割や種類についてわかりやすくご紹介しますね!🌟

 

軒天とは?

軒天は、住宅の外壁から外側に突き出している屋根の裏側の部分のことです。
見上げたときに、屋根の端の部分の天井のような場所ですね。
軒天井(のきてんじょう)や軒裏天井(のきうらてんじょう)とも呼ばれます。

ちなみに、「軒ゼロ住宅」と呼ばれる特殊な建物を除いて、
ほとんどの住宅にはこの軒天がついています🏡
雨水が流れる屋根の端の部分を「軒先(のきさき)」と呼びますが、
その軒先の裏側の天井部分が軒天なんです。
また、バルコニーやベランダの裏側も軒天と呼ばれることがありますよ。

 

軒天の役割

①住宅の美観性を高める

軒天は、住宅の外観を美しく見せるためにとても大切な部分なんです。
屋根の裏側に張ることで、野地板や垂木といった構造部分を隠して、スッキリとした見た目にしてくれます✨

特に和風のお家では、軒天に化粧垂木を取り付けて、デザイン性を高めていることもあります。
これにより、建物の印象がぐっと素敵になりますね。

また、素材や色を工夫することで、住宅の雰囲気や個性を出すこともできるんですよ。

もし軒天がないと、屋根裏の下地材が丸見えになってしまい、見た目がちょっと残念になっちゃいます😢 
さらに、下地材がむき出しだと、屋根の劣化も早まる可能性があるので、しっかりとカバーすることが大切なんです😊

 

②屋根裏の換気

屋根裏の換気は本当に大切なんですよ✨
軒天には湿気や熱気を逃す役割があって、
これがしっかりしていないと結露やカビ、木材の腐食の原因になってしまいます💦
換気口や穴も屋根裏の空気を出すためにとっても重要です🌬️ 
入口と出口の両方を作ると、空気の循環が良くなって、快適な空間を保てます。

 

③延焼防止

火事のときに軒天があると、本当に心強いですよね✨
軒天には不燃材が使われていて、火の広がりを防いでくれるんです。
もし軒天がなかったら、火が屋根裏や構造部分に燃え移りやすくなっちゃいます🔥

だから、ケイカル板や金属板などの耐火素材が使われていて、大切な住まいを守ってくれるんですよ🏠💖 
さらに、準防災地域の木造2階建てのお家では、耐火時間が30分以上必要とされています。

火事から家族や大切な住まいを守るために、軒天の役割はとても大事なんです!

 

④雨風や紫外線を防ぐ

軒天は外壁よりも少し突き出ている部分で、雨風や紫外線からお家を守る大切な役割を果たしています。

軒天が長いお家は、雨水や太陽の光を遮って、外壁の劣化を防いでくれるんですよ🌂☀️

一方で、軒天のない「軒ゼロ住宅」もおしゃれで素敵ですが、
その分、壁面に雨水が当たりやすくなるので、外壁の汚れや劣化に気をつけてくださいね。

お家を長持ちさせるためには、軒天の有無や長さも大切なポイントです🤭

 

軒天の劣化症状は?

色褪せ・汚れ

軒天も外壁と同じく、経年とともに色あせや汚れが目立ってきます。
そのまま放置してしまうと、劣化が進んで塗膜が剥がれることもありますので、早めにメンテナンスしてあげることをおすすめします。

剥がれ

劣化が進むと、塗膜が剥がれてしまうことがあります。
放置してしまうと、下地にまで悪影響を及ぼす可能性もありますので、できるだけ早く修繕を検討してくださいね。

カビ・苔

軒天にカビや苔が発生している場合は、結露や雨水の排水不良などが原因かもしれません。
そのままにしておくと、軒天の材が抜け落ちてしまうこともありますので、早めに点検やメンテナンスを行うことをおすすめします。

雨染み

雨染みが見られる場合は、雨漏りの可能性もあります。
雨樋の排水やベランダの床下に不具合があるかもしれませんので、専門業者に調査を依頼されると安心です。

 

軒天についてのご紹介

軒天の素材選び

軒天に使われる素材は主に6つあります。それぞれのメリット・デメリットを詳しくお伝えしますね。

①ベニヤ板

木材を薄く削って何枚も重ねた素材です。
【メリット】
・コストが安くて、予算を抑えたいときにぴったりです!
【デメリット】
・湿気や雨に弱くて、長く使うと反ったり劣化したりしやすいです。
・特に湿度の高い地域や雨の多い場所では、防水処理をしっかりしないと雨漏りの原因になることもあります💧

②有孔ベニア板

ベニヤ板に小さな穴が開いているタイプです。
【メリット】
・通気性が良くなるので、結露やカビの発生を防ぎ、建物の劣化を抑えられます。
・湿気の多い地域に適しています!
【デメリット】
・穴があるため、強度が低くなります。
・ゴミや汚れがたまりやすいので、定期的な掃除が必要です🧹

③プリント合板

表面にプリントシートが貼られたおしゃれな素材です。
【メリット】
・見た目がきれいで、塗装なしでも防水効果があります。デザインにこだわりたい方にぴったりです!
【デメリット】
・長く使うとプリント部分が劣化して、見た目が損なわれることもあります💦

④ケイカル板

鉱物と石膏を混ぜて作られた素材です。
【メリット】
・耐火性が高くて火事のリスクを抑えられるので、安全性を重視する住宅にぴったりです。
・耐水性も優れているので、雨や湿気に強くて長持ちします💪🏻
【デメリット】
・硬い素材なので、割れやすいことがあります。
・他の素材に比べてコストが少し高めです💰

⑤フレキシブルボード

セメントと繊維質を混ぜて作られた素材です。
【メリット】
・ケイカル板と同じく、耐火性・耐水性に優れていて、軒天にとっても適しています😊
・屋根の形に合わせてカットしやすく、複雑なデザインも対応できるので、設計の自由度が高まります。
【デメリット】
・ケイカル板よりも価格が高めです💸
・表面に汚れがつきやすいこともありますので、定期的な掃除が必要です🧹

⑥金属板

金属板は、ガルバリウム鋼板やアルミスパンドレルなどを使った素材です。
【メリット】
・耐久性や耐火性、耐水性がとても高くて、火事や雨漏りに強いです。
【デメリット】
・コストが高めなので、一般の住宅ではあまり使われません。
・防錆処理をしないと、

 

軒天をおしゃれにする色選び

①外壁に合わせる

外壁の色と軒天の色を揃えると、全体に統一感が出て、とってもおしゃれに見えます。
例えば、白い外壁には明るいアイボリーやクリーム色がおすすめです。
ダークグレーやネイビーの外壁には、同系色を選ぶと落ち着いたモダンな雰囲気になりますよ✨

 

②付帯部と合わせる

雨どいや窓枠、玄関ドアなどの付帯部と軒天の色を揃えると、バランスが良くなります。
例えば、黒い雨どいや窓枠がある場合は、軒天も黒やダークグレーにするとシックな印象に仕上がります😊
木材を使ったナチュラルな外装には、木目調の軒天もとっても素敵です。

 

③人気の色はやっぱり白

軒天の色として一番人気なのはやっぱり白なんです。
白はどんな外壁や屋根にもよく合いますし、住まいを明るくて清潔感のある印象にしてくれます🌟
また、白い軒天と木目調の外壁を組み合わせると、
さわやかで温かみのある雰囲気が出せるので、いろいろな住宅にとても人気なんですよ🏡
さらに、白い軒天は光を反射してくれるので、夕暮れ時でもお家が明るく見えるのも嬉しいポイントです。

 

④クリア塗装もおすすめ

クリア塗装は、素材そのものの質感を生かしながら軒天を守る方法です。
特に、軒天に高級な無垢材を使っているお家では、
クリア塗装を施すことで木材の美しい木目を引き立てつつ、耐久性もアップします🌳✨
素材の良さを活かしながら、機能性も兼ね備えられるので、軒天の塗装としてとてもおすすめですよ。

まとめ

軒天は、ただ外観をきれいに見せるだけでなく、
火事の延焼を防いだり、屋根裏の換気を良くしたりと、私たちの大切な住まいを守る役割もあるんです✨
だからこそ、長く快適に住むためには定期的なメンテナンスがとっても大事なんですよ😊
特に、塗装を適切なタイミングで行うと、雨や外からのダメージを防いで、建物の寿命を延ばすことができるんです!
塗装のタイミングや頻度については、専門の業者さんに相談すると、ぴったりのアドバイスをもらえますよ💡
迷ったときは、大垣Reペイントにお任せくださいね💪🏻

 

何かわからないことがあれば、どんな小さなことでも気軽に聞いてくださいね!

ご相談や点検はいつでも無料で行っていますので、お気軽にご連絡ください!

外壁塗装や屋根塗装についての疑問・不安があれば、お気軽にご相談ください!

大垣Reペイントは地域密着にこだわり営業している【 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 】です・

雨漏りの原因を突き止め、屋根や外壁の補修が必要となった場合にも対応可能です

また、相談・点検(定期点検)・見積りを無料でやらせていただいています。

詳しい、無料診断の中身は前回紹介したブログを確認ください。

無料診断の中身👀👀

どんな悩みでもお気軽にご相談ください📞🐧

岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお電話は下記をクリック!!岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお見積もり依頼は下記をクリック!!
岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのご来店予約は下記をクリック!!