スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 屋根塗装 > 水性塗料と油性塗料、どちらが良い?

水性塗料と油性塗料、どちらが良い?

岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様!こんにちはー。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の大垣Reペイントです。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

屋根塗装の相見積もりを取ったけれど、
業者さんによって提案される塗料がバラバラだと戸惑いますよね💦

「水性がいい!」っていうところもあれば、
「油性じゃないとダメ!」っていう業者さんもいて、
どちらを信じればいいのか迷ってしまいますよね🤔

実は、塗料には水性と油性の両方があって、どちらが絶対に良いというわけではありません✨

大切なのは、ご自宅に合った塗料を選ぶことなんです🏡💖
ただ、それぞれの特徴を理解しないと、どちらが良いのか決めるのは難しいですよね。

そこで今回は、水性と油性の違いをわかりやすく比較しながら、最適な塗料の選び方をご紹介しますね🌟

 

成分で違う塗料の種類

主な成分は?

塗料の主な成分は、「顔料」「樹脂」「溶剤」の3つです。
また、この3つの成分以外に、塗膜にツヤや弾性などの機能をプラスするために「添加剤」も使われています。

主成分①:顔料
顔料は、塗料に色をつけるための成分です。
エナメル塗料とクリア塗料の両方に使われています。

主成分②:樹脂
樹脂は、塗料の仕上がりの質や耐久性を決める重要な成分です。
アクリル樹脂やシリコン樹脂、フッ素樹脂など、さまざまな種類があります。

主成分③:溶剤
塗料の缶は、ふたを開けたらすぐに使うわけではありません。
一般的には、少し薄めて使います。

油性塗料には有機溶剤のシンナーを使いますが、水性塗料は水で成分を溶かしているんですよ。

添加剤
例えば、ツヤが出るのが気になる方にはツヤ消しの添加剤を入れたり、塗装の腐食を防ぐための防腐剤やカビを防ぐ防カビ剤もあります。
また、塗装工事の際に気泡や垂れを防ぐための添加剤も使われます。
さらに、色むらを防ぐための色別れ防止剤や、外壁にしっかりと定着させるための粘りのある添加剤もあります。

 

水性塗料と油性塗料

「水性塗料」とは、水で薄めて使用する塗料のことです。

 

「油性塗料」とは、樹脂を溶かして塗りやすくするために使用する臭いの強い有機溶剤(シンナー)を使用する塗料のことです。

 

水性塗料と油性塗料のそれぞれの良さ?

まずは、水性塗料と油性塗料の良さついてわかりやすく解説しますね😊
ポイントは主に3つあります。

①水性塗料と油性塗料の主な違いは希釈剤🖌️

水性塗料と油性塗料の大きな違いは、希釈に使う溶剤にあります。
水性塗料はその名の通り水で薄めるのに対し、油性塗料はシンナーなどの有機溶剤を使います。

この違いが、それぞれの特性や使い勝手に大きく影響しているんです。
水性塗料は臭いが少なく扱いやすいのが魅力、一方で油性塗料は耐久性に優れているのが特徴です。

 

 

②水性塗料は環境や人体に優しい🌱

水性塗料が注目されている理由の一つは、環境に優しい点です🌍✨
また、臭いも控えめなので、近所の方に迷惑をかける心配も少なく、ご家族や塗装を行う職人さんにも優しい選択と言えます。
健康や環境に配慮したい方には、水性塗料がおすすめです。

 

③油性塗料は耐久性と光沢感が特徴です✨

油性塗料の一番の魅力は、高い耐久性です💪🏻
しっかりとした塗膜を作るので、外壁を長い間しっかり守ってくれます。

それに、乾燥も早いのが嬉しいポイントです。
短時間で美しい光沢のある仕上がりになるので、外観の美しさを大切にしたい方からもとても人気がありますよ🌟

ただ、油性塗料は独特の強い臭いがあるので、その点には注意が必要です😷
施工中はしっかり換気をして、近所の方への配慮も忘れずに行いましょうね😊🌿

 

外壁塗装は水性が主流

現在、外壁塗装には水性塗料が主流となっています。
以前は、外壁塗装に使われる塗料は油性塗料がほとんどで、
シンナーなどの有機溶剤を使わなければ施工できませんでした。
でも、昔の油性塗料は匂いがきつくて嫌われることも多く、管理や体調面での心配もありました😷

水性塗料が登場した当初は、油性塗料に比べて耐久性が低く、
性能も劣っていたため、価格も安めでした。
でも最近では、水性塗料の性能が大きく向上し、耐久性に優れた製品も次々と登場していますよ👌🏻

 

油性塗料が向いているのは?

①紫外線の影響を受けやすい屋根の塗装🏠 

油性塗料は、特に屋根の塗装にぴったりです。
屋根は一日中強い日差しにさらされるので、紫外線による塗膜の劣化が進みやすい場所です。
油性塗料は耐候性に優れているため、過酷な環境でも長期間しっかりと屋根を守ってくれます🌞
シリコン系やフッ素系の油性塗料は、特に人気があり、
10年以上の長期耐久性が期待できるので、メンテナンスのサイクルを延ばしたい方にはおすすめです。

 

②金属素材への塗装🔧 

油性塗料は金属素材への密着性が高く、
サビ止め効果も期待できるため、鉄部の外壁や金属部分の塗装に最適です。
特に沿岸部などサビが発生しやすい環境では、油性塗料がとても役立ちます🌊
ただし、油性塗料は可燃性があるため、取り扱いには十分注意してくださいね。
火気の近くでは使わないように気をつけてくださいね。

 

③耐久性を重視したい場合🛡️

長期的に建物をしっかり守りたいときには、油性塗料がおすすめです。
水性塗料よりも耐久性が高く、外壁をきれいに保つことができます。
ただし、塗膜が硬くなるため、小さなひび割れなどで割れる可能性もあります。
外壁の状態をよく確認しながら、施工業者さんと相談して最適な塗料を選ぶと安心ですね😊

 

⭐まとめ⭐

外壁や屋根の塗装は水性塗料と油性塗料、それぞれに良さがありますので、素材や周辺環境、施工時期などを総合的に考えることが大切です🌿

最近では耐久性の高い水性塗料も登場していますが、現状では油性塗料の方が長持ちすることが多いです。
もし迷ったときは、経験豊富な大垣Reペイントにご相談ください😊
実際の外壁の状態を見ながら、最適な塗料を提案してもらえますので、満足のいく仕上がりになること間違いなしです✨

耐久性を重視したい場合は油性塗料がおすすめですし、臭いや環境への影響を気にされる場合は、耐久性の高い水性塗料を選ぶと良いでしょう!
一緒に納得のいく塗料を選びましょうね!お気軽にお問い合わせくださいね😊💕

 

何かわからないことがあれば、どんな小さなことでも気軽に聞いてくださいね!

ご相談や点検はいつでも無料で行っていますので、お気軽にご連絡ください!

外壁塗装や屋根塗装についての疑問・不安があれば、お気軽にご相談ください!

大垣Reペイントは地域密着にこだわり営業している【 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 】です・

雨漏りの原因を突き止め、屋根や外壁の補修が必要となった場合にも対応可能です

また、相談・点検(定期点検)・見積りを無料でやらせていただいています。

詳しい、無料診断の中身は前回紹介したブログを確認ください。

無料診断の中身👀👀

どんな悩みでもお気軽にご相談ください📞🐧

岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお電話は下記をクリック!!岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお見積もり依頼は下記をクリック!!
岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのご来店予約は下記をクリック!!