鳩トラブル解決!快適な住まいを守ります💪
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様!こんにちはー。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の大垣Reペイントです。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
先日、外壁塗装工事をされたお客様から、鳩除け対策についてご相談をいただきました。
「鳩がベランダに飛んでくるので、どうにかしたいなぁ😵」
「鳩よけ剣山を使っているお家を見かけるけど、どうなんだろう?」
お家やマンションのベランダに飛んでくる鳩にお悩みの方もいらっしゃるかもしれませんね💦
ハトは一年中繁殖しますが、特に春(3月下旬〜5月上旬)と秋(9月〜11月)に活発になるんです!
今日は、そんなお悩みの方におすすめの「鳩よけ剣山」の設置についてご紹介しますね✨

目次
鳩よけ剣山とは?
鳩よけ剣山は、鳩がベランダや屋根、窓枠などに止まるのを防ぐために使われる防鳥グッズの一つです。
実は、華道や生け花で使われる剣山を応用して作られているんです。
鳩対策を行う際には、「鳥獣保護管理法」という法律を守る必要がありますが、
鳩よけ剣山は鳩を傷つけずに対策できる設計になっているため、とても安心して使えます。

鳩よけ剣山の効果はあるの?
剣山が鳩にとって「不快」や「不便」を感じさせる効果があります👌🏻
鳩は安全で安定した場所に止まりたがる性質があります✨
剣山があることで、着地しにくくなり、間隔や形状がバランスを崩しやすいため、長く留まるのは難しいんです!
剣山による鳩対策が有効な範囲
被害レベルがまだ浅く、巣や雛、卵がない状態であれば、効果が高く期待できることがあります。
ただ、巣作りが始まったり、その場所に強い執着心がある場合は、剣山だけでは難しいこともあります💦
だからこそ、早めに設置することがとても大切なんです。

剣山の選び方
飛んでくる場所に合わせて選ぶ
剣山にはいろいろなサイズやタイプがあって、設置場所によって選び方が変わってきます✨
場所に合ったサイズやタイプを選ぶことが、効果を高めるポイントですので、詳しくご紹介します。
【ハト対策用剣山が効果的な場所】
・外壁の梁や庇(ひさし)
・屋根の笠木(笠木)
・エアコンの室外機
・手すり
・工場などのパイプ部分
・高架下
・駅の看板
など、狭い場所から少し広めの面部分まで、さまざまな場所で高い忌避効果があります。
サイズ・タイプ選び
設置場所に合わせて、長さやピンの幅、角度を選びましょう。
ピンは長くてよくしなる方が忌避効果が高いとされていますが、もし長すぎて設置が難しい場合は、切って微調整することもできますよ。
その際は、切り口で鳩がけをしないようにしっかり処理しておきましょうね。
狭い場所に設置する場合は、ピンに角度がついているタイプがおすすめです。
角度があることで、必要な固定部分が少なくて済むからです。
一方、広い面積に設置したいときは、垂直タイプがおすすめです。
隙間なく設置できると忌避効果も高まりますし、広範囲をカバーしやすいです。
金属製がおすすめ!
剣山には、プラスチック製、樹脂製、金属製の製品があります。
被害が初期段階のときは、プラスチック製や樹脂製がおすすめです。
これらは手軽に設置でき、コストも抑えられるのが魅力です。
ただし、金属製と比べるとピンの長さやしなりが弱く、忌避効果はやや低めです。
また、破損しやすいという点もあります。
被害が進行している場合や、より強力な対策を望むときは、金属製がおすすめです。
耐久性が高く、経年劣化も少ないため、長期間使用できます。
ただし、長さや角度、留まりやすさなどをしっかり確認して選ぶことが重要です。
設置場所に合わせて最適なタイプを選ぶことが大切です。
ハト対策用剣山を設置する流れ
1.まずは掃除から🧹✨
設置場所が鳩の糞や抜けた羽で汚れている場合は、まずきれいに掃除しましょう。
鳩の糞などは衛生的に良くないので、必ずマスクと手袋を着用してください🧤😷
風の強い日には、糞や羽が周囲に舞ってしまうこともあるので、避けた方が安心です。
乾いた糞は取りにくいこともあるので、ぬるま湯や水を使って溶かしながら拭き取ると良いです。
きれいになったら、エタノールスプレーなどでしっかり消毒しておきましょうね🧴✨
2.剣山を固定する🛠️
剣山の固定方法には、接着剤、ビス、クランプの3つがあります😊。
- 接着剤:台座に接着剤をつけてしっかり固定します。
- ビス:台座の穴にビスを打ち込んで固定します。
- クランプ:フランジ面に剣山用のクランプを使って止めます。
設置場所や状況に応じて、最適な方法を選んでください。
3.隙間なく設置しましょう
基本的には、隙間なくしっかりと設置していきます。
商品によっては推奨される間隔がある場合もありますので、取扱説明書をよく読んで、正しく設置してくださいね。
剣山を設置する際の注意点
剣山を設置するときは、鳩が留まる場所に注目してみてください。
昼と夜では鳩がいる場所が変わることもありますので、
よく観察してから適切な場所に設置しましょう。
糞が落ちている場所は、鳩が留まりやすいポイントなので、目安にしても良いかもしれませんね。
また、剣山と剣山の間に隙間ができてしまうと、そこに営巣を始めることもあります。
剣山は鳩の巣を守る外壁になってしまうこともあるので、隙間なくしっかり設置することが大切です✨
ベランダの手すりには、剣山よりも鳩よけワイヤーの方が適している場合もありますよ。
設置場所によって最適な対策グッズは変わるので、施工前にしっかりと考えておくこともとても大切です。
卵やヒナがいる鳥の巣を、許可なく撤去することはできません!
巣を作る前、巣立った後に早く対処しましょうね💪🏻

まとめ
鳩よけ剣山は、鳥対策にとって効果的です🤗
マンションや施設、お家の鳩対策には、剣山の設置がおすすめです。
簡単な作業であれば、市販のグッズを使って対策することも可能ですが、
設置は意外と手間がかかることもありますし、高所作業になると危険も伴います⚠️
鳩対策を業者に依頼したいとお考えの方は、ぜひ大垣Reペイントまでお気軽にご相談くださいね🌟
お見積りやご相談は無料ですので、
外壁や屋根の塗装、ベランダの防水工事のついででも、鳩よけだけのご相談も大歓迎です😊
お住まいのお困りごとは、どんなことでもご相談ください。
ご相談や点検はいつでも無料で行っていますので、お気軽にご連絡ください!
外壁塗装や屋根塗装についての疑問・不安があれば、お気軽にご相談ください!
大垣Reペイントは地域密着にこだわり営業している【 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 】です・
雨漏りの原因を突き止め、屋根や外壁の補修が必要となった場合にも対応可能です✋
また、相談・点検(定期点検)・見積りを無料でやらせていただいています。
詳しい、無料診断の中身は前回紹介したブログを確認ください。
どんな悩みでもお気軽にご相談ください📞🐧
岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお電話は下記をクリック!!
岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお見積もり依頼は下記をクリック!!
岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのご来店予約は下記をクリック!!

見積依頼
来店予約