スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 内装リフォーム > 「秋カビ」にご注意ください🤢

「秋カビ」にご注意ください🤢

内装リフォーム 2025.10.18 (Sat) 更新

岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様!こんにちはー。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の大垣Reペイントです。
岐阜県大垣市、瑞穂市、池田町、養老町、垂井町、神戸町の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

カビが気になる季節といえば、やっぱり梅雨ですよね🌧️
でも、実は秋も同じくらいカビが発生しやすい季節だってご存じでしたか?🤔 
しかも、過酷な夏を乗り越えた秋のカビは、普通のカビよりも耐性が高くなるとも言われているんです!

カビは見た目が不快なだけじゃなくて、健康にも悪影響を及ぼすこともあるので、注意が必要です💦
ご自身やご家族の健康を守るためにも、秋こそしっかりとカビ対策を行いたいですね。

大垣Reペイントでは、内装工事も対応しています😉👌🏻
今回はカビの除去方法と、壁紙の張り替えについてご紹介します⭐

 

やっかいな「秋カビ」にご注意を!🌬️

カビの生育に最適な温度は25~28度で、
湿度は60%以上になると繁殖しやすくなると言われています。
秋は「からっと気持ちのいい季節」だと感じる方も多いかもしれませんが、実は気温や湿度は梅雨の時期と同じくらい高くなることもあり、カビにとっては快適な季節なんです。

ただし、いくら高温多湿を好むカビでも、温度が30度を超えると勢いが少し弱まることもあります。
暑すぎる夏は、カビも人と同じく「夏バテ」してしまうのですね。
そして、過ごしやすい秋になると、また元気に活動を始めるのです。

秋カビのやっかいなところは、夏の暑さに耐性がついていること。
何もしないままだと、気づかないうちにあっという間に繁殖してしまうかもしれません😨
だからこそ、早めの予防がとても大切です!

表面のカビにはまず掃除を🧽

壁紙の表面にわずかなカビが見られる場合は、掃除やDIYで対処できます。
まずは、消毒用アルコールを使って優しくふき取ってみてください。

それでもカビが落ちないときは、水に少しだけ食器用洗剤を混ぜて、カビの部分を軽くこすってみてください。

カビを取り除いた後は、しっかりと換気をして、壁紙の表面を完全に乾かすことが大切です。
ただし、カビは目に見えない場所や壁の奥深くに繁殖している可能性もあります。

 

壁紙の張り替えがベスト👌🏻

壁紙の奥でカビが繁殖していることもあります🤢
根が深くて、胞子が目に見えない範囲まで広がっていることも多いので、
表面のカビをふき取るだけではすべてのカビを取り除くのは難しいかもしれません
💧
そうなるとやはり、壁紙のカビは張り替えるのが一番確実な方法です。

 

カビの上から貼るのはNG🙅

壁紙の貼り方を間違えると、後々困ることがありますので、気をつけてくださいね!

例えば、壁紙にカビが生えた場合、その上から新しい壁紙を貼るのは避けた方が良いです🚫
なぜかというと、カビの根絶ができずに再発したり、健康に悪影響を及ぼす可能性が高くなるからです。

具体的には、以下のようなリスクがあります。

①カビが再び生えてしまう

カビは壁紙の表面だけでなく、奥深くまで入り込んでいることがあります。
そのため、ただ上から新しい壁紙を貼るだけでは、根本的な解決にはなりません💦
もしカビが残っていると、新しい壁紙にも再びカビが発生してしまう可能性がありますので、注意が必要です。

 

②健康被害のリスクが高まる🤧

カビはアレルギー症状や呼吸器系の疾患を引き起こすこともあります。
壁紙の下にカビが残っていると、ご自身やご家族の健康に悪影響を及ぼすこともあるので、しっかりと対策を考えることが大切です。

③悪臭の原因に🧄

カビは嫌な臭いの原因にもなります。
上から壁紙を貼るだけでは、その臭いが閉じ込められてしまい、
室内の空気が悪くなることもありますので、注意してください。

 

④壁紙の劣化しやすい

カビは壁紙や壁の素材を栄養にして繁殖します。
そのため、カビの上から壁紙を貼ると、壁紙が早く傷んだり、
剥がれやすくなったり、最悪の場合は腐食してしまうこともあります。

 

 

張り替えの工程

  1. 現地調査と打ち合わせ
     ・壁の状態や素材、既存の壁紙の種類を確認します。
     ・お客様のご希望やデザインのイメージをお伺いします。

  2. 養生作業
     ・床や家具、天井などを保護するために養生シートやテープを貼ります。

  3. 既存の壁紙の剥がし
     ・必要に応じて、古い壁紙を丁寧に剥がします。
     ・剥がしにくい場合は、専用の剥離剤や工具を使用します。

  4. 下地の処理
     ・壁の表面を平滑に整え、汚れや穴、ひび割れを修復します。
     ・必要に応じて下地調整剤やパテを使用します。

  5. 下地処理と乾燥
     ・下地を整えた後、十分に乾燥させます。

  6. 壁紙の貼り付け
     ・壁紙を適切な長さにカットし、貼り付けていきます。
     ・継ぎ目を丁寧に合わせ、空気やシワを抜きながら貼ります。

  7. 仕上げと点検
     ・余分な部分をカットし、角や縁の処理を行います。
     ・全体の仕上がりを確認し、必要に応じて微調整します。

  8. 養生の撤去と清掃
     ・養生シートやテープを取り外し、現場を清掃します。

  9. 最終確認と引き渡し
     ・お客様と一緒に仕上がりを確認し、問題がなければ完了です。

     

    ⭐まとめ⭐

    壁紙のカビは、目に見える部分だけでなく、奥に広がっていることもあります💦 
    放置しておくと健康への影響も心配ですので、張り替えが必要になることがあります!

    壁紙の張り替えは、つなぎ目を自然に仕上げたり、空気が入らないようにするために、高い技術が必要なんです‼️
    もしカビの再発を防ぐために根本的な除去もご希望でしたら、ぜひ大垣Reペイントにお任せくださいね🌟

    お住いのお悩みはなんでも相談してください。
    いつでも丁寧に対応させていただきます🤗

     

    何かわからないことがあれば、どんな小さなことでも気軽に聞いてくださいね!

    ご相談や点検はいつでも無料で行っていますので、お気軽にご連絡ください!

    外壁塗装や屋根塗装についての疑問・不安があれば、お気軽にご相談ください!

    大垣Reペイントは地域密着にこだわり営業している【 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 】です・

    雨漏りの原因を突き止め、屋根や外壁の補修が必要となった場合にも対応可能です

    また、相談・点検(定期点検)・見積りを無料でやらせていただいています。

    詳しい、無料診断の中身は前回紹介したブログを確認ください。

    無料診断の中身👀👀

    どんな悩みでもお気軽にご相談ください📞🐧

    岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお電話は下記をクリック!!岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのお見積もり依頼は下記をクリック!!
    岐阜県大垣市・瑞穂市・池田町・養老町・垂井町・神戸町地域密着の外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォーム専門店の大垣Reペイントへのご来店予約は下記をクリック!!